執筆者 村松建材 | 2025年07月16日 | 一般建材
有限会社村松建材の村松です。 ・会社の玄関前や公園の舗装など美観を維持したい現場 ・ぬかるみがひどく、水はけが悪い現場 など、防草シートが使えない現場で困った経験はありませんか? 今週は、困った施工現場で エコグローブ(東京福幸株式会社)が活躍した事例を紹介します。 ▼公式LINEアカウントでも質問を受付中▼ 村松建材LINE公式アカウント [目次] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆防草シートが使えない現場のQ&A 1.防草シートが使えない現場 2.エコグローブを導入するメリット 3.施工のヒント...
執筆者 村松建材 | 2025年07月09日 | お知らせ, オンラインショップ, 村松のつぶやき, 講習会
有限会社村松建材の村松です。 今週も、あなたのモールテックスに関するお悩みを解決する、モールテックスなんでも相談室をお届けします。 モールテックスの施工後も、長く美しさを保つために必要なのが「アク取り(水洗い)」。 この工程を飛ばしたり、洗いが不足していたりすると、施工後の美観に影響を及ぼします。 こだわりを持って仕上げた意匠性を大切にするためにも、ぜひおさえておきたいポイントです。 今回は、モールテックスのアク取りについて、実際の作業動画も交えて解説します。 ▼公式LINEアカウントでも質問を受付中▼...
執筆者 村松建材 | 2025年07月02日 | お知らせ
有限会社村松建材の村松です。 今週も、あなたのモールテックスに関するお悩みを解決する、モールテックスなんでも相談室をお届けします。 モールテックスは、その鉱物性のクールな質感が魅力の塗り材ですが、職人の仕上げ次第で微妙なニュアンスを調整することができ、唯一無二の表情(柄)をつけられます。 こうした柄を美しく出すために重要なのが、『フレスコ塗り』です。 今回は、フレスコ塗りの大切さと、施工のポイントについてご紹介します。 ▼公式LINEアカウントでも質問を受付中▼ 村松建材LINE公式アカウント...
執筆者 村松建材 | 2025年06月25日 | お知らせ, オンラインショップ, 村松のつぶやき, 講習会
有限会社村松建材の村松です。 先日、工務店の担当者様から 「ペット臭でお困りのお客様がいる」と、 お部屋の脱臭に関するご相談をいただきました。 実は、お部屋の約90%の臭いが脱臭できる塗り壁材があります。 ▼公式LINEアカウントでも質問を受付中▼ 村松建材LINE公式アカウント [目次] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆お部屋のいやなニオイがなくなった秘密 1.飼っているペットのニオイに困っていて… 2.リフォームに●●をご提案しました 3.お客様の声 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
執筆者 村松建材 | 2025年06月18日 | お知らせ, オンラインショップ, 村松のつぶやき, 講習会
有限会社村松建材の村松です。 今週も、あなたのモールテックスに関するお悩みを解決する、モールテックスなんでも相談室をお届けします。 前回は、モールテックスの浴室への施工についてご紹介しました。 適切な施工のポイントを押さえることで、水回りでも問題なくその特徴を活かせることを分かっていただけたかと思います。 しかし、モールテックスはさらに幅広いシーンで意匠性を発揮できる左官材。 今回は、モールテックスの「建物外部」への施工について解説します! ▼公式LINEアカウントでも質問を受付中▼ 村松建材LINE公式アカウント...